2.3.1 エントリーマイルストーンの作成
エントリーマイルストーンの作成手順について説明します。
1. 画面上部の [プログラム管理] をクリックして、プログラム管理画面を表示します。
2. 右上の [新規登録] をクリックして、プログラムの作成/編集画面を表示します。
- [プログラム名] と [概要] を入力します。
3. [スケジュールの設定] から、マイルストーンを追加します。
- [応募・書類提出] を選択して、マイルストーンの作成/編集(応募・書類提出)の設定ダイアログを表示します。
4. マイルストーンの情報を入力します。
基本情報
- [マイルストーン名] を入力します。
募集内容ページ
- [ページを選択]
- 募集ページ管理画面で作成した募集内容ページを選択します。
- [ページ公開日時]
項目名 説明 ページ公開日時 募集内容ページが公開される日時
- 募集内容ページを利用しない場合は、[募集内容ページ] 欄の設定は不要です。
応募フォーム
- [ページを選択]
- 募集ページ管理画面で作成した応募フォームを選択します。
- [期間]
項目名 説明 募集開始日時 応募が可能になる日時。
ページ公開日時以降の日時を指定します。
設定した日時を過ぎた場合、[募集開始日時] と [応募フォーム] の変更ができなくなります。募集終了日時 応募を締め切る日時。
募集開始日時より後の日時を指定します。
設定した日時を過ぎた場合、応募フォームの上部に募集終了を表すメッセージが表示され、アイデアの提出ができなくなります。 - [アカウント認証]
- チェックしない場合、応募者は Sony Acceleration Platform アカウントの登録とサインインが必要になります。
- チェックした場合、応募者は Sony Acceleration Platform アカウントを必要とせずに応募フォームを利用できます。
応募者が応募内容を編集・再提出する場合、応募時に指定したメールアドレスにて Sony Acceleration Platform アカウントを作成する必要があります。
アクセス制限
- 「募集内容ページ」「応募フォーム」のページについて、閲覧できるユーザーを制限することができます。
- 詳細は Appendix I. 作成した募集ページのアクセス制限 をご参照ください。
5. [OK] をクリックして、マイルストーンを保存します。
Appendix I. 作成した募集ページのアクセス制限
エントリーマイルストーンの [アクセス制限] の設定について説明します。
複数の条件を指定した場合、いずれかの条件に一致した場合に募集ページを閲覧できます。
メールアドレスによる制限
- 指定したメールアドレス、メールアドレスのドメイン名のユーザーからのアクセスのみを許可します。
- メールアドレスのドメイン名を指定する場合、「@マーク以降の文字列」を設定してください。
IPアドレス による制限
- 指定した IPアドレス からのアクセスのみを許可します。
- IPv4 または IPv6 のホストアドレスを指定してください。
- IPv6アドレス を指定する場合は、その環境の IPv4アドレス も指定してください。
- "*" などによる一括の指定はできません。また IPアドレス の範囲での指定はできません。
メールアドレスと IPアドレス による制限
- メールアドレスの条件と IPアドレス の条件を両方ともに満たす場合に限り、アクセスを許可します。
[アカウント認証:初回応募時は認証不要する] による制限
- 本項目にチェックが入っている場合
- IPアドレス 以外の項目(メールアドレス、メールアドレスのドメイン名)を設定することはできません。
- 通常「募集内容ページ」はサインインの必要がない公開ページとなります。
- メールアドレスでのアクセス制限を行うと、ユーザー確認のためページ表示前にサインインが必要になります。