2.2.2. 応募フォームの作成
応募フォームの作成手順について説明します。
1. 画面上部の [募集ページ管理] をクリックして、募集ページ一覧画面を表示します。
2. 「応募フォーム」を作成します。
新規に作成する場合
- 右上の [新規作成] をクリックすると、新しいページが作成され、編集画面が表示されます。
- [ページ名]:作成するフォームの名前を入力します。
- [ページの種類]:"応募フォーム" を指定します。
コピーする場合
- 既に作成済みの募集内容ページの右側の [コピーアイコン] をクリックして、ページのコピーを作成します。
- [編集アイコン] をクリックして、コピーされたページの編集画面を表示します。
3. [ページの内容] を設定します。
- [テンプレート]
- フォームの雛形を選択することができます。
- [表示タイトル]
- 応募フォームのヘッダ文字列を指定します。
- ここで指定した文字列は、応募フォームの最上部に表示されます。
4. [応募者の個人情報] を設定します。
- ここで設定した項目は "アイデア応募者の個人情報" として扱われます。
項目表示と入力必須または入力任意の設定
- 応募フォームに表示する項目を選択することができます。
- 応募フォームに表示する項目について、必須項目にするかを選択することができます。
- [メールアドレス]
- 応募フォームに常に必須入力項目として表示され、設定変更はできません。
- [チームの人数(応募者含む)]
- 応募フォームでチームメンバーの人数の指定 および その人数分の個人情報を入力させることができます。
- 応募フォームでチームメンバーの人数の指定 および その人数分の個人情報を入力させることができます。
選択肢の設定
- 「職業」「職種」は選択ボックスとして表示され、選択肢を任意に設定できます。
説明文の設定
- 「ニックネーム」「職業」「所属」「職種」「学年」について、これらの入力方法などの説明文を任意に設定できます。
5. [アイデア情報] を設定します。
- ここで設定した項目は "アイデアに関する情報" として扱われます。
- アイデア審査時は、この "アイデアに関する情報" を参照しながら審査を行うことができます。
アイデア名
- 入力可能な文字数、項目の説明文を任意に設定できます。
アイデアの概要
- 項目を画面に表示するか、必須項目にするかを設定できます。
- 入力可能な文字数、項目の説明文を任意に設定できます。
アイデアの検討状況
- 項目を画面に表示するか、必須項目にするかを設定できます。
- この項目は選択ボックスとして応募フォーム上に表示されますが、その選択肢を任意に設定できます。
ユーザー任意設定項目
- 「アイデア名」「アイデアの概要」「アイデアの検討状況」以外に、応募フォーム上に表示する項目を任意に設定できます。
- 大項目の名称と説明文
- 複数の小項目に対し、分類を表す項目名と説明文を指定することができます。
- 小項目の名称と説明文
- 応募フォームに表示される項目名と説明文を指定することができます。
- タイプ
- 入力項目の入力方式を指定します。
- 「テキスト」「テキスト(複数行)」「選択ボックス」「ラジオボタン」「チェックボックス」「ファイル指定」「数値」から選択することができます。
- 必須
- [必須] にチェックを入れた場合、小項目は入力必須項目となります。
- 選択肢
- タイプが「セレクトボックス」「ラジオボタン」「チェックボックス」の場合のみ、その選択肢を任意に設定できます。
- 入力可能な文字数
- タイプが「テキスト」「テキスト(複数行)」の場合のみ、入力可能な文字数を制限することができます。
- タイプが「テキスト」「テキスト(複数行)」の場合のみ、入力可能な文字数を制限することができます。
6. [その他] を設定します。
- [アイデア情報] に関する任意の入力項目を設定できます。
- 個人情報相当の情報を設定しないようにご注意ください。
7. [規約同意] を設定します。
- 応募フォームに、規約文章とその同意を得るためのチェックボックスを表示できます。
- 必要に応じて、[タイトル] と [規約本文] を入力します。
8. [応募受付メールの設定] を設定します。
- 応募フォームからアイデアが応募されると、申し込み完了の通知メールが応募者に通知されます。
- ここでは通知メールの文面を設定します。
- アイデア応募時に事務局アカウントでログインしている場合、事務局のみに通知メールが送られます。
- フォーム作成後に動作確認を行う場合、事務局アカウント以外でお試しください。
テストメールの送信方法
- 実際にメールを受信して確認するためのテストメールが送信できます。
- [テストメールの送信] をクリックして、宛先を指定して [送信] をクリックします。
- 通知メールには、[応募受付メールの設定] で設定した内容が下記のイメージで配置されます。
- 通知メールにはアイデアの確認・再提出を行うためのURLが記載されており、応募者はこのURLから応募内容を修正することができます。(※Sony Acceleration Platform アカウントが必要です)