2.2.1. 募集内容ページの作成
募集内容ページの作成手順について説明します。
1. 画面上部の [募集ページ管理] をクリックして、募集ページ一覧画面を表示します。
2. 「募集内容ページ」を作成します。
新規に作成する場合
- 右上の [新規作成] をクリックして、新しいページを作成します。
- [ページ名]:作成するフォームの名前を入力します。
- [ページの種類]:"募集内容ページ" を指定します。
コピーする場合
- 既に作成済みの募集内容のページ右側の [コピーアイコン] をクリックして、ページのコピーを作成します。
- [編集アイコン] をクリックして、コピーされたページの編集画面を表示します。
3. [募集内容ページ] 欄のエディタを使って募集内容ページに表示される内容を作成します。
- [テンプレート] からページの雛形を選択することができます。
- テンプレートの選択後、エディタ上にその雛形となるページの内容が表示され、編集して利用することができます。
[ファイルをアップロード]
- エディタ下部にある [ファイルをアップロード] をクリックして、ファイルをアップロードします。
- ファイルは次のいずれかの方法でアップロードできます。
- ファイルをドラッグ&ドロップする。
- [ファイルを選択] をクリックして、ファイル選択ダイアログを開いてファイルを選択する。
- アップロードが完了すると、ファイルリストがエディタ下部に表示されます。
[画像を挿入する方法]
- カーソルを画像の挿入位置に合わせ 、挿入したい画像ファイル名の右側にある [エディタに挿入] をクリックします。
- 挿入後に画像の枠をドラッグすると、画像のサイズを任意の大きさに変更することができます。
[ファイルへのハイパーリンクを設定する方法]
- 挿入したいファイル名の右側にある [URLをコピー] をクリックすると、その URL がクリップボードにコピーされます。
- エディタのハイパーリンクの設定をクリックして、リンク先にその URL を指定します。
4. [プレビュー] をクリックして、ページの内容をプレビューで確認します。